SSブログ

沖縄の中小企業診断士試験 救済措置がありそうでよかった [お役所内診断士]

8月の5日、6日に実施予定だった中小企業診断士試験の那覇会場での開催が、台風の影響で中止となった。
この件については、当初再試験などの救済措置が取られないことが発表され、
受験生から悲痛な声が上がった。

中小企業診断士の試験は、年に1回だけ。
つまり、ここを逃すと、また1年先の機会を待たなければならないことになる。

中小企業診断士の1次試験の範囲はやたらと広い。
具体的には、以下のとおりとなる。

経済学・経済政策
財務・会計
企業経営理論
運営管理(オペレーション・マネジメント)
経営法務
経営情報システム
中小企業経営・中小企業政策

この膨大な試験範囲にひるむことなくコツコツ積み上げてきたのに、
その成果を発揮することなく1年待たなければならないのはさすがにしんどい。
ネットに、
「家族のサポートも受けながら数百時間勉強してきた。なんとか救済してほしい」
との声が上がっていたが、気持ちはよくわかる。

なんとかならないか、との声が高まり、
西村康稔経済産業相が、自身のXで
「再試験が実施できるよう、試験を運営する中小企業診断協会に検討を指示しました」
と投稿された。
特例措置が認められるようである。

診断士試験の合格率は低い。
一般に、
1次試験の合格率は約2割、2次試験も約2割とされ、
最終合格率は4%ほどの狭き門となる。
そのため、数年かけることを前提に試験に挑まれる方も少なくない。

仕事をしながら受験されている方が多いと思うが、
犠牲にせざるを得ないことも少なくない。
家族との時間も削らざるを得ないだろうし、
睡眠時間を減らしている人もいるだろう。
そこまでされている方がおられるなか、
力を試す機会自体が奪われなくてよかった。

特例措置を実施するのは大変だと思う。
診断協会の皆さん、お疲れ様でございます。
受験生の皆さん、この機会、しっかり活かしてくださいね。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。