SSブログ

ここのところの読書記録 [読書記録]

ここのところで読んだ本30冊は、以下のとおり。

「ライフトラベラー」 喜多川 泰
「日本列島回復論」 井上 岳一
「リーダーを目指す人の心得」 コリン・パウエル
「調べる技術・書く技術」 野村 進
「小江戸と城下町の歴史さんぽ旅」
「なぜ日本は破綻寸前なのに円高なのか」 藤巻 健史
「裸でも生きる」 山口 絵理子(再再読かな)
「伝わっているか?」 小西 利行
「アメリカ大統領選勝負の分かれ目」 大石 格
「シンプルに考える」 森川 亮
「終わった人」 内館 牧子
「食肉の帝王」 溝口 敦
「生きていた光秀」 井上 慶雪
「今日の風、なに色」 辻井 いつ子
「シリコンバレー式自分を変える最強の食事」 デイヴ・アスプリー
「これからの地方自治の教科書」 大森 彌、大杉 覚
「ケーキの切れない非行少年たち」 宮口 幸治
「御社の新規事業はなぜ失敗するのか」 田所 雅之
「水曜の朝、午前三時」 蓮見 圭一
「ドキュメント 戦争広告代理店」 高木 徹
「一番やさしい地方公務員制度の本」 圓上 和之
「日本一おかしな公務員」 山田 崇
「ようこそ地方自治法」 板垣 勝彦
「サイゴンから来た妻と娘」 近藤 紘一
「同時通訳者のここだけの話」 関根 マイク
「王様の速読術」 斉藤 英治
「世の中のことがわかる数学の雑学」 柳谷 晃
「生きつづける言葉」 平尾 誠二
「SPRINT 最速仕事術」 ジェイク・ナップ
「こんな起業をやってみないか」 堀部 伸孝

「シンプルに考える」を書かれた森川亮さんは、LINEの元代表取締役社長。この本では、森川さん流の仕事の流儀が書かれている。動きの速いIT企業のみならず、すべての職場で参考になる一冊。

「日本一おかしな公務員」を書かれた山田崇さんは塩尻市役所の職員。タイトルとは裏腹に、と言うべきか、しっかりした内容の本。仕事の進め方もがっちり地に足がついている。すごい同業者がいるものだ、と感じさせられる一冊。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事