SSブログ

喫茶店が閉まるということ [ヨモヤ]

お店が閉まるというのはどんなお店でも切ないものである。
その店に思い出があればなおさらだが、
たとえ思い出が無くても、
今まであったものがなくなるのは寂しい。
そこで働いていた人のこと、
そこで流れていた時間のこと、
などを考えるとなおさら。

どんなお店でも閉まるのは残念だが、
なかでも本屋さんと喫茶店がなくなるのは特に胸に応える。
過ごした時間ごと消えてしまう気がするからだろうか。

先月、所沢にある「ペルレイ」という喫茶店が閉店した。
入口に1938と掲げてあり、これが開店の年だとすると、
戦前から、90年近く続いてきたことになる。

そのお店にしょっちゅう行っていたかというとそんなことはなく、
せいぜい年に数回程度だった。
近くでコーヒーを飲む際には、ドトールやタリーズで手軽に済ませることが多く、
ペルレイに行くときは、少し構えていく感じだった。

といって、敷居が高い店というわけではなかった。
ただ、チェーン店などと比べると、おっさんが一人でぶらっと入る感じとは少し違った、
静謐な時間が流れていた。

閉店の理由は、業績の不振ではなく、
店主さんのご体調ということらしい。
実際、週末はいつもお客さんでいっぱいだった。

ペルレイという喫茶店に、
何か特別な思い出があったかというと、そんなことはない。
なくなって困るかというと、正直そうでもない。
しかし、なんとも言えない喪失感がある。
美味しいコーヒーをゆっくり飲みたくなったらあそこに行こう、
のあそこがなくなってしまった。

ペルレイという名前は、アルファベットで書くと PER LEIである。
イタリア語で「彼女のために」という意味になるか。
この店を始められた方が、誰かを念頭に置いて付けられた名前なのだろうか。
その思いは果たされたのだろうか。

お店の跡地に行くと、
そこに何があったのか思い出せないことがある。
ペルレイのことも忘れてしまうかもしれない。
ただ、美味しいコーヒーを飲ませてくれる、
小粋な喫茶店があったことは、
ずっと覚えていたい。
そこで豊かな時間を過ごさせていただいたことも。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事