SSブログ

失業率が低いのは日本経済にとって大きな救い [経済を眺める楽しみ]

景気の後退が現実のものになりつつある。
米中の争いに引きずられる感じで製造業が振るわず、
消費に明るさも見えない。
株は、景気を先取りする形で下げ幅を拡大している。

平成31年1~3月期の実質GDP速報値は、マイナスになるという予想もあったが、なんとかプラス成長を維持した。
しかし、内容を見ると、企業収益は伸び悩んでいるし、設備投資や個人消費も振るわない状況である。

そんな中にあって、労働環境のよさが大きな救いになっている。
厚生労働省と文部科学省の調べによれば、
平成31年3月に卒業した大学生の就職率は97.6%で、
29 年3月卒と並んで2番目に高く、高水準を維持したとのことである。
高校生も前年同期比0.1ポイント増の 98.2%と堅調で、
過去最高だったバブル期の平成2年度(98.3%)にほぼ並んだという。

給料が下がるというのは痛いが、
仕事がないということの痛みはそれどころではない。
日本は、働き手の数が減っていることもあって、若者が仕事を得やすくなっている。
もちろん、望む職に就けない人はたくさんおられるだろうが、
それは仕方がない。
AIによって職が奪われると心配する人もおられるが、そんな心配をしている場合ではない。
むしろ、いる人間でどれだけ回せるかという状況である。

日本経済の現状を、お先真っ暗のように言う向きもあるが、若者失業率を見れば、
もっと大変な国はいくらでもある。
人が減ることは国の根幹にかかわる重大な問題だが、
仕事が行き渡るという点では、いい面もあるということだろうか。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

ソフトバンクの千賀の投球を目に焼き付けよう ~ 今年の千賀は史上最強クラス ~ [ヨモヤ]

最高のピッチャーは誰だ、
というテーマは野球ファンの間でよく話題になる。
そもそも、何を持って最高か、という定義付けが難しいこともあり、
議論は百出する。
長く活躍してナンボだろう、という意見がある一方、
短い期間でもその期間の投球が鮮烈なら、それでいいではないかとの声もある。
永遠に答えが出ないテーマであり、だからこそ話題として面白い。

私の記憶の中では、
元ソフトバンクの斉藤和巳さんの全盛期の印象が強い。
もちろん、ダルビッシュや田中将大もすごかったが、彼らはメジャーではそこそこの成績であり(それでもスゴイことなのはよく知っているが)、最高のイメージからは遠ざかった。
球が速く、
決め球となる球があり、
コントロールもいい。
斉藤さんのいいときは、見ていて本当に気持ちがよかった。

今年の千賀を見ていると、過去の名投手の姿が蘇ってくる。
ここまで8試合に登板して、
5勝負けなし、
防御率は1.26。
57回の投球イニングに対して奪三振は80。
実に1試合平均で13個の三振を奪う計算である。

千賀と言えば、「お化けフォーク」がその代名詞だが、今年はそれほどのキレはないように思う。
反対に威力を増したのがストレートである。
もともと速い球は持っていたが、今年は自己最速を161kmにまで伸ばした。
先発ピッチャーで、それほどしゃかりきに投げたわけでもないのにこの球速は驚きである。

千賀は、高校時代は全く無名の存在だった。
育成ドラフトの4巡目での指名というから、失礼ながら本当に引っかかったという感じでのプロ入りである。
ただし、その後の成長は急速だった。
まだ、26歳だから、無事なら、しばらくはその胸のすくような投球を見ることができる。

しかし、先に挙げた斉藤和巳さんも、
同じく最高の投手と言われることの多い元ヤクルトの伊藤智仁さんも、
本当にすごかった時期は残念ながら短かった。
えげつないボールを投げるということは、それだけの負担が腕にかかっているということである。
千賀は長く活躍してくれることを祈りたいが、こればかりは何とも言えない。
だからこそ、今の千賀の姿を目に焼き付けておこう。

先発ピッチャーで、
カウント球で161km出して、
フォークは漫画みたいに落ちて、
コントロールもきちっとしていて、
精神力も強い。
今年の千賀は、しっかり見ておくべきだと思う。
語り継いでいくために。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

映画評 「轢き逃げ 最高の最悪な日」 [映画評]

俳優・水谷豊さんの長編映画監督第2作。
1作目の「TAP THE LAST SHOW」は、映画への情熱が感じられる力作だった。
本作は、予告編はイマイチだったし、ネットの評価もあまりよくなかったが、
1作目にあれだけの作品を撮られたのだから観た方がいいと判断した。

しかし・・・

これがなんとも酷いシロモノだった。
脚本がとにかく滅茶苦茶だが、
役者さんたちの演技も相当にまずい。
演出もどうにもならない。
好きとか嫌いとかという次元ではなく、
メジャー系で公開される映画としてクリアすべきレベルに達しているとは思えない。
本作で水谷さんは脚本も務められ、完全オリジナル作品に挑まれたという。
その意気やよしだが、その失敗ぶりは半端ではない。

前半から酷いので、これを2時間見続けるのはかなりの苦行だった。
後半も持ち直すどころかさらに酷くなる一方であった。
関係者は、試写会でこの作品を観て、どう思われたのだろう。
誰が監督でも、駄目なものは駄目だとちゃんと言わないと。

主演は、若手俳優の中山麻聖さんと石田法嗣さん。
お二人の芝居も困ったものだったが、本作に関しては脚本と演出が無残だったので同情の余地はある。
水谷さんは俳優としても重要な役を演じられていたが、こちらもかんばしくない。

水谷さんは、映画を作りたいと思って作られているのだろう。
ある程度のヒットが約束された漫画原作で人気の若手俳優を使って、
という企画に比べると、その思いは強いものがあると思う。
しかし、思いの強さと作品の質とは必ずしも比例しない。
本作は、お金を取って見せる作品としては、ちょっとしんどいと言わざるを得ない。
誰も何とも言ってあげないのだろうか。
誰も何とも思わないのだろうか。
もっと映画を大切にしてもらいたいと感じてしまう作品であった。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

映画評 「チア男子!!」 [映画評]

本作は
「桐島、部活やめるってよ」
「何者」
などで知られる朝井リョウさんによる青春小説の映画化。

観に行っておいて言うのもなんだし、
個人的に朝井さんは好きな作家さんでもあるのだが、
この原作はあまり面白くない。
長い割に浅いし、展開もありきたり。
映画をご覧になって、
原作は朝井さんの作品だからもっとひねりがあるのだろうなあ、
と思われる方もいらっしゃるだろうが、そんなことはない。

原作がそんな感じなので、映画もありがちな展開が続く。
観ている人の予想の範囲だろう。
しかし、そのなかにあっては、脚本・演出とも頑張られたと思う。
監督の風間太樹さんは、本作が長編デビューだというが、まずは無難なスタートを切られた。
原作にこだわらなければ、もっと高い所に行けただろうに、と感じなくはないけれど。

主演は、横浜流星くん(本名らしい)と中尾暢樹くん。
正直、それほどの演技力が問われる映画ではないから、元気に演じられていてそれで十分だった。
ヒロイン的な存在に、唐田えりかさん。
「寝ても覚めても」が鮮烈だった唐田さんは、本作でも存在感を発揮していた。

「チア男子!!」はさわやかな青春映画。
深みはないし、
意外な展開もないが、
清々しく観ることができる。
イケメン好きの方にも向いている。
いい映画を観たい、という人にはあまりお勧めできないが、
そういう人は初めからこういう映画は視野に入らないか、
若しくは誰がなんと言おうと行くと決めたら行くだろう。
お気に召すとよろしいのですが。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

ライザップは自身の結果にコミットできるか [経済を眺める楽しみ]

ライザップは、表題に書いたようなことをあちこちで言われ続けているだろう。
他人様の結果にコミットするより、
まずは自身の経営の結果にコミットしなさいよ、と。

ほんの少し前まで、ライザップは飛ぶ鳥を落とす勢いだった。
本業は、著名人をマッチョにやせさせ絶好調、
どんどん企業買収を仕掛け、
買収先もライザップ流で絶好調。
のはずだった。
また、CMのイメージと裏腹ににこやかで腰の低そうな瀬戸社長も、
信頼感アップに一役買っていた。

しかし、転落も早かった。
好調に転じたはずの買収先の業績が思うように伸びず、
高成長どころか赤字に転落。
ここで発表した2019年3月期決算では、
従来予想が70億円の赤字のところ、実際は193億円の赤字にまで膨らんだ。
結果にコミットできなかったことになる。

20年3月期は、5億円とわずかながら黒字転換を見込んでいるが、
傷ついた信用が取り戻せるかどうかはなんとも言えない。
本業のフィットネス事業はそれなりに順調とされているが、
後先なくどんどん買収してしまうという経営眼だったことがはっきりしているだけに、
本業がずっと安泰かどうかもなんとも言えない。

シックスパッドのMTGも急減速してしまったし、
メルカリへの心配も広がっている。
日本の元気の源となるべきベンチャー企業がこぞって不振に陥ってしまうのは、実に残念だ。
ただ、大切なのはここからである。
急成長企業が壁に当たることは、いつでもどこでも生じることであり、
そこで踏ん張れるかどうかで、企業の未来が決まる。
ライザップの明日はどっちだろう。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

「内奏」の写真を公表すると「政治利用」?  ~ 批判される方々は閉ざされた皇室を目指されるのだろうか ~ [ヨモヤ]

天皇陛下に対する安倍晋三首相の国政報告「内奏(ないそう)」の写真が宮内庁により公表された。
内奏とは、天皇陛下に対して国務大臣などが国政の報告を行うことであり、特別異例なことではない。
ただし、その様子が公表されることは珍しく、
2013年に前の天皇陛下が80歳の誕生日を迎えられたことに合わせて行われて以来のことらしい。

お写真で見る陛下のお姿は、大変失礼ながらやや初々しく、
しっかり聴こうとされている様子が拝見できる。

これに対して、野党の皆さんが批判しておられるという。
「天皇の政治利用だ」
とおっしゃるのである。
なんでも話し合いの場を持たれ、そうした認識で一致されたのだそうだ。

報道されている批判の内容は、
「民主党政権でも内奏の中身について極めて慎重に、外に出さない対応をしてきた」
「天皇が代わられた段階で、このように示すやり方は政治利用ではないか」
というものなのだが、はて?

写真は公開されたが、中身は公開されていないのだが。
天皇が代わられた段階で示すのは政治利用ではないか、とおっしゃるのだが、代わられた段階だから示されたのだと思うのだが。

こうした写真が公開されることに対して、少なくとも私は悪い感情は持たなかった。
「こうやって報告されているんだ」
とそのまま受け取った。
政治利用と批判される方がどういう意図でおっしゃっているのかよくわからないが、
この写真が公開されたことで安倍首相への印象がよくなることは特になかった。(そりゃ、そうだ)

批判されている方は、天皇陛下のされていることはなるべく隠すべきとお考えなのだろうか。
いろいろ声を上げることが与党ではない存在の役割と心得られておられるのかもしれないが、
こうしたことの積み重ねが、
「いつもなんにでも反対しておられる方々だから」
となってしまうことを危惧する。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

景気の「悪化」はあらかじめわかっていたこと ~ 問題はこれから先 ~  [経済を眺める楽しみ]

内閣府が3月の景気動向指数速報値を発表し、月単位の景気基調判断が「悪化」に下方修正された。
基調判断が「悪化」となるのは、2013年1月以来ということもあり、
消費税引き上げの見送り、
衆議院の解散、
といった観測も伴って、ちょっとした騒ぎになっている。

近年はずっと経済は「回復している」とされてきたので、
「悪化」の方向に振れることが大きく報道されるのはわかる。
しかし、2018年の後半から2019年の前半にかけて経済活動が鈍化していたことは、
すでにあちこちで指摘されていたから、今回の発表に意外性はない。
予想どおりの結果が出たな、くらいの感じである。

ただし、4月以降は回復の方向性と思われていたが、直近の米中の貿易協議で、それも怪しくなってきたのはやや誤算である。
超大国同士となったアメリカと中国の対立はシャンシャンでは収まらない。
トランプ大統領の無理な要求が交渉を難しくさせているようなイメージがあるが、
大統領の個人的に思惑からではなく、
アメリカという国家が中国との競争に立ち向かっていると考えるべきだろう。

さて、消費税はどうなるだろう。
常識的には、2019年度予算が可決されている今の段階で10月の増税を撤回するのは、
手続き的にも、法的にも、
かなり難しいと言わざるを得ない。
景気後退は歓迎できる話ではないが、この程度で撤回するのでは、
これまでの準備は何だったんだという感じでなる。
私は消費税増税については慎重であるべき、という考え方を持っていて、
このブログでもまだ引き返せるといったことを何回か書いたが、
さすがにここまで引っ張ってしまうと、撤回したときのダメージが大き過ぎる。
それでも、まだわからないという意見もあるが。

景気の先行指数とみられる株価がずっと下がり続けていることからも、
しばらくの間は、経済活動は弱含みで推移するだろう。
予定どおり10月に消費税が引き上げられれば、タイミングとするとかなり悪いものになる。
増税による影響を緩和する政策が盛りだくさんに用意されているが、それでもある程度の落ち込みは覚悟するしかないだろう。
令和元年から、いきなり試練である。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

映画評 「僕に、会いたかった」 [映画評]

麻雀で、下りているのに振り込んでしまうことがある。
どうして、よりによってそれを選んだのか、と後から悔やむことになる。
いろいろな映画をやっているのに、私が選んだのは「僕に、会いたかった」。
どうして、それを選んだのか、と自分に問いたい気分である。

こうした映画を観るたびに思うことは、
「脚本のチェックって、どうなっているのだろう?」
ということだ。
よく、こんな生煮えの状態で作品にしてしまえるものだと妙な感心をしてしまう。
読めば、おかしいって気付くだろうに。

EXILEの TAKAHIROさん演じる主人公は、12年前に起きたある事故をきっかけに記憶を失っているという設定。
漁師なのだが、その事故によって漁に出られなくなっている。
古今東西、記憶喪失ものは多く作られているが、成功しているケースは少ないと思う。
どうせ最後には思い出すとわかっているからだけでなく、
設定に無理があり過ぎるからだろう。
本作でも、無理矢理な設定が強引に回収されるのだが、この展開に感情移入できる人は相当まれだと思う。

主演のTAKAHIROさんが演じるのは、やたらと難しい役どころ。
誰がやったってしんどかっただろうと思うけれど、残念ながら伝わってくるものはなかった。
主人公を見守る母を、松坂慶子さんが演じる。
ちょっとベタベタし過ぎだったろうか。
他の役者さんで、印象深い方は特にいなかった。

「僕に、会いたかった」は、困った日本映画の典型的なパターンの一つ。
厳しい言い方をすれば、
いい人が出ているあたたかい作品にすれば、いい映画っぽく思ってもらえるのではないか、
という甘さを感じる。
もっと、ギリギリと詰めてもらわないと。
TAKAHIROさんのファンの方は、この映画をどう観られるのだろう。
カッコいいシーンもほとんどないので、お勧めするのにも気が引ける。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

それにしたってクールビズが嫌いである [ヨモヤ]

毎年この時期に書くのだが、私はクールビズが嫌いである。
今さら、好きも嫌いもないほどに定着した取組みだと思うが、それでもやっぱり嫌いである。

特に、風薫る5月からというのが好きになれない。
真夏のギラギラの時期にやるのならまあわかるが、
せっかくの清々しい季節に、
ネクタイ無しの、
首元が開いた大人の姿は、
どうにも美しいと思えない。
毎年そう思うのだが、やっぱり今年もそう思った。

それでも、環境のためになっているのなら、それはそれでいいと思うが、
どうしてもそうは見えない。
もともとクールビズは、
軽装になることが目的ではなく、
冷房を押さえるという取組みのはずである。
冷房をしない代わりに、軽装で失礼します、という順番である。
しかし、全くそうはなっていない。

お気づきのことと思うが、
5月早々から多くの施設で冷房が入れられている。
鉄道もガンガン入れている。
なにそれ、という感じである。
冷房を入れないと他の店に客を取られたり、苦情がきたりするから、なのだろうか。
早々に、手加減なしで入れている。
クールビズの趣旨など、全くお構いなしである。

5月からネクタイを外し、
ガンガン冷房を入れる。
クールビズって、なんだっけ?

nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:仕事

いよいよ来週 井上尚弥が刻む新たな歴史の1ページ [ヨモヤ]

世界的なビッグネームへの道をひた走る井上尚弥。
彼の試合の一つ一つが新たな伝説を刻み続けている。
すでに、日本人ボクサーとしては未踏の領域に入っていると言えるだろうが、
さらに大きな舞台が用意されている。

今、井上が闘っているのが、選び抜かれた選手のみが出場できるワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ(WBSS)。
次戦は準決勝であり、5月17日、IBF王者エマヌエル・ロドリゲスと対戦する。
井上が圧倒的に有利と予想されている試合ではあるが、
ロドリゲスの戦績は19戦全勝12KO。
年齢も井上と同じ26歳。
あなどれる相手ではないだろう。

決戦の舞台は、日本でもなく、ロドリゲスの出身地であるプエルトリコでもなく、
スコットランドのグラスゴー。
このあたりにも、国際的な注目を感じる。

これに勝てば、決勝はさらなる注目を集めることになるが、まずは目の前の一戦。
海外での試合がどうこうというレベルの選手ではないと思うが、ボクシングは何が起こるかわからない。

これまで、日本ボクシング界には数多くのスターが生まれてきたが、
世界的な大スターとなると、
ファイティング原田さんくらいだろうか。
このトーナメントを制せば、井上が新世代のスーパースターになる。
ワクワクする一戦まで、あと一週間足らずである。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事