SSブログ

日本株式の存在感の後退はやむを得ないとしても [経済を眺める楽しみ]

5月の初旬から中旬にかけて日本株は軟調だったが、
その原因の一つが、
MSCI指数から多くの日本株が除外されたから、
だったそうだ。

MSCI指数のMSCIとは、
モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル
の頭文字をとったもの。
つまりMSCI指数とは、同社が算出・公表する指数のことを言う。
日本株でいう日経平均株価のようなものだろう。
先進国、新興国合わせて約70カ国・地域の株式市場をカバーしており、
多くの投資家のベンチマークとして採用されているらしい。
この指数に連動する投資信託などもあるため、
MSCI指数から外された銘柄の株価は下がる傾向にある。
売り圧力として、5,000億円規模とも言われたようだ。

5月のMSCI指数銘柄の定期見直しでは、
日本株のうち29銘柄が採用除外となった。
なかには、
カルビー、西武ホールディングス、しまむら、帝人、
といったよく知られた会社も含まれている。
一方、新規採用はゼロだった。
去年11月の見直しでは、
21銘柄が除外された一方、5銘柄が採用された経緯がある。

このことについて市場では
「日本株式の存在感が後退している」
との声が出ているそうだ。
残念ことだが、やむを得ないとも感じる。
日本経済の成長よりも、いわゆる新興国の伸びの方が大きいから、
中国をはじめとする成長途上にある国の株式が評価されるのは、
ある意味当然だと思うからである。

これからも、世界経済が拡大するペースと比べて、
日本経済が成長するペースは、小さいと思われる。
そのため、存在感も希薄化していくだろう。
しかし、相対的な規模は小さくなっても、きらりと光る企業が出てくればそれでいい。
そうした芽を生み出し、育てていきたい。
日本より規模の小さい成熟国は、そうやって成功しているように見える。
そのための政策は、おそらくバラマキではないだろう。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事