SSブログ

この際、新卒一括採用の見直しも  ~ 就活ルール廃止に合わせて ~ [経済を眺める楽しみ]

経団連の中西宏明会長が、2021年春以降入社の学生の採用活動に関し、就職活動ルールを廃止する意向を表明されたのだそうだ。
中西会長は
「経団連が採用日程を采配することに違和感がある」
とおっしゃったという。
もっともだと思う。

ちなみに現在の就活ルールは、3月に会社説明会、6月に面接をそれぞれ解禁するというものだが、現在でも経団連加盟の企業は、これをきちんと守っているのだろうか。
経団連非加盟企業による「青田買い」がガンガン進められているなかで、「ルールだから」と指をくわえて優れた学生がさらわれていくのを眺めておられたのだろうか。

誰も守らないようなルールならば、もともとあるだけ邪魔であったろうと思いきや、
日本私立大学団体連合会は
「現行のスケジュールを堅持すべき」
と考えておられるようだ。
形骸化していてもルールはルールだし、一つの目安として機能しているということだろうか。
ルールがなくなれば、大学3年生どころか、2年生、1年生から就活の渦に放り込まれるという心配もあるのかも知れない。

学生を預かる側の心配もわからないではないが、正直者が馬鹿を見るような、現在の不健康なルールを続けるべきとも思えない。
中西会長は、
「今の就職のあり方、一括採用のあり方などについて、多くの経営者が問題意識を共有している」
ともおっしゃったそうなので、この際、一括採用も見直してもらいたい。
卒業後、しばらく世界中をぶらぶらしていたような人間の方が、純粋培養の学生より、いいではないか。
新卒一括採用に多くの企業がこだわるがゆえに、様々なひずみが生じている面もあり、この機会になんとかしていただきたいところである。

働き方改革が叫ばれているが、入社の仕方から変えていかないと、本質的な意味はないだろう。
就活ルールの廃止が、そのための一歩になればいいが。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事