SSブログ

ここのところで読んだ30冊 [読書記録]

ここのところで読んだ30冊は以下のとおり。

「ストーリーでわかる起業の科学」 田所 雅之
「なぜ本屋に行くとアイデアが生まれるのか」 嶋 浩一郎
「ハーバードマン」 モーリー・ロバートソン
「日々翻訳ざんげ」 田口 俊樹
「イシューからはじめよ」 安宅 和人
「ポップス歌手の耐えられない軽さ」 桑田 佳祐
「ひらいて」 綿矢 りさ
「ニムロッド」 上田 岳弘
「女帝 小池百合子」 石井 妙子
「個人事業のはじめ方がすぐわかる本」
「嶋浩一郎のアイデアのつくり方」
「お金に強くなる!」 山崎 元
「こんな会社で働きたい 埼玉編」
「オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る」
「小さな出版社のつづけ方」 永江 朗
「喋る男」 樋口 卓治
「本気で観光ボランティアガイド」 渡辺 康洋
「事業を起こす人になるための本」 岩田 敏
「米中戦争」 宮家 邦彦
「もういちどあなたへ」 石飛 徳樹
「それでも原発が必要な理由」 櫻井 よし子、奈良林 直
「しんせかい」 山下 澄人
「家族の言い訳」 森 浩美
「コミュニケーション大百科」 戸田 久実
「大リーガー 野茂英雄の世界」 細野 能功
「心と身体のパフォーマンスを最大化する氣の力」 藤平 信一
「小さいおうち」 中島 京子
「飛び出す公務員」
「メタバースとは何か」 岡嶋 裕史
「落語娘」 永田 俊也
「スピーチ世界チャンプの魅惑のプレゼン術」

「ポップス歌手の耐えられない軽さ」は、桑田佳祐さんが真面目に書いた本。文章に向かう真摯な姿がうかがえる。

綿矢りささんの「ひらいて」は、本作を原作とした映画を観て、こちらも読みたくなった。力がある映画だったと改めて。

永田俊也さんの「落語娘」には、もう一作「ええから加減」という話が収録されている。私は女流漫才師を題材にしたこちらが沁みた。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事